こんにちは、リエコです。
人気雑誌の「 vivi 」がメッセージとTシャツがもらえるキャンペーンを開催しています!
「#自民党2019」「#メッセージTシャツプレゼント」のハッシュタグを付けてツイートするだけで無料でもらえる素晴らしい企画ですよね。
Tシャツが欲しい人がたくさんいて、ツイートしている人がたくさんいると思ったら、自民党とコラボということで批判が多いみたいです。
確かにどうしていきなり自民党とコラボを始めたんでしょうか?
そこで今回「「vivi」が自民党とコラボ理由は?Tシャツのモデルは誰なの?」と題しまして、雑誌「vivi 」が自民党とコラボして、メッセージ入りTシャツをプレゼントキャンペーンをしている理由についてと、そのTシャツのモデルは誰なのか?という事について迫ってみました。
それではさっそく、本題へ入っていきましょう。
「vivi」がメッセージと自民党コラボTシャツプレゼント理由は?
みんなはどんな世の中にしたい?自分の想いを #自民党2019 #メッセージTシャツプレゼント のハッシュタグ2つをつけてツイートすると、メッセージTシャツがもらえるよ!ViVi公式Twitter(@vivi_magazine )からDMにて当選連絡をするのでフォローをお忘れなく♡ #PR 詳しくは↓
https://t.co/JDRsHelmZL— ViVi (@vivi_magazine) June 10, 2019
雑誌「vivi」が自民党とコラボしてTシャツをプレゼントするキャンペーンを始めました。
Tシャツがプレゼントされる条件は「#自民党2019」「メッセージTシャツプレゼント」とTwitterとInstagramに自分の気持ちと一緒に投稿するだけです。
簡単にできるのでTwitterとInstagramのアカウントがある人は気軽に応募できるキャンペーンです。
しかし、自民党とコラボということで、ネットでは批判の声であふれていました。
どうして自民党とコラボをしたのか調べてみましたが、理由はわかりませんでした。
「vivi」Tシャツプレゼントのモデルは誰なの?
『ViVi』には好きなモデルさんがたくさんいるものの、これは実にまずいな。いまのところ専属モデルは使っていないようだが……。 https://t.co/oBeCD6BVTS
— 赤星秀一 (@ShuichiAkahoshi) June 10, 2019
プレゼントされるTシャツは白色でメッセージが書いてあるかわいいTシャツです!
このTシャツにはviviモデル9人の「こんな世の中になって欲しい」思いが込められています。
open heartのTシャツで「幸せに生きていけるような社会になりたい」の想いを込めているのが夏焼雅です。
be happyのTシャツで「老人や外国の人に優しい日本になりますように」の想いを込めているのが石川晶子です。
be realのTシャツで「社交辞令がなく建前もない世の中にしたい」の想いを込めているのが福本沙織です。
diversityのTシャツで「いろんな文化を共有できる世の中にしたい」の想いを込めているのが山田ひかるです。
express yourselfのTシャツで「自分らしく生きれる社会にしたい」の想いを込めているのが照井和希です。
face your fearのTシャツで「大きな壁にぶつかっても逃げないで」の想いを込めているのが渡邊りつです。
look at the bigger pictureのTシャツで「広い視野を持って欲しい」の想いを込めているのがJONAです。
happy ﹠ smillのTシャツで「みんな幸せな笑顔がいっぱいの世の中にしたい」の想いを込めているのが谷岡美沙紀です。
don’judge a book by its coverのTシャツで「人を外見だけで判断して欲しくない」の想いを込めているのが東亜咲花でした。
9人のそれぞれのメッセージがどれも納得する言葉ばかりですよね。
まとめ
今回は、「「vivi」が自民党とコラボTシャツ理由は?モデルは誰?」と題しまして、雑誌「vivi 」が自民党とコラボして、メッセージ入りTシャツをプレゼントキャンペーンをしている理由についてと、そのTシャツのモデルは誰なのか?という事について迫ってみましたが、いかがだったでしょうか?
「vivi」が自民党とコラボTシャツプレゼントキャンペーンを始めました。
どうして自民党とキャンペーンをした理由はわかりませんでした。
9人のモデルのこんな世の中になって欲しいそれぞれのメッセージが書かれたかわいいTシャツでした。
それでは、今回はここまでにさせて頂きます。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
コメントを残す