こんばんは、リエコです。
日本国内でのマスクの品薄状態はいまだ続いており、「マスクの在庫はありません」「本日のマスクの入荷の予定はありません」「一家族につき1個まで」という張り紙をしている店舗が多くみられますね。
それは大都市ばかりでなく、全国的にみられ、まだまだマスク不足は解消されぬ見通し。
品薄状態が始まってすでに3カ月が経過しましたが、日本のメーカーも増産のために力を注いでいるのでしょうが、果たしてそのマスクはどこへ行ってしまうのでしょうか。
そこで今回は「マスクが入荷する時間帯は午前?午後?何曜日がおすすめ?朝イチは無駄?」と題しまして、マスクが店頭に並ぶ時間帯やおすすめの曜日などについて追ってみました。
それではさっそく本題に入っていきましょう。
スポンサーリンク
マスクが入荷する時間帯は午前?午後?何曜日がおすすめ?
😊帰り道ドンキに寄ったら沢山のマスクとアルジェルがありましたよ👍
そろそろマスク買えたとか終わりですかね?笑
普通に買えるのが一番です🆗#マスク買えた #ドンキ pic.twitter.com/JJ3V1hThOD— 😊なんだかね~はいはい💦 (@nandakane8181) May 4, 2020
今日仕事帰りに何気なくダイソーへ寄ったらマスクが入荷されてました✨
おひとり様1個だったけど、家の在庫が少なくなってきたから助かった😭
そろそろ流通し始めたかな??🤔#マスク買えた pic.twitter.com/65zvtgsout— まつ@クローン病🚗💨2003~ (@cd_ibdfighter) April 27, 2020
マスク入荷!
日本製のマスク欲しい方に!楽天市場で在庫復活!
3M NEXCARE マスク プロ仕様 ふつう ネクスケア スリーエム
ユニ・チャームなどが会員の
全国マスク工業会会員マークありGWも通常配送!#マスク買えた #マスクあった #マスク在庫速報
(楽天)https://t.co/EaSkQssA4D— リコピンスキー@V字バランサー (@tomatokibou15) May 4, 2020
マスクを生産している大手製造会社の話によると、1月中旬ぐらいから24時間体制に切り替え、以前と比べると現在の生産量は2倍ほどになっているといいます。
週に2,500万枚、月で1億枚ほどに達するそうですが、医療現場もひっ迫していることから、市場にはなかなか出回らないそうです。
一般家庭よりも医療用を若干多く生産している状態なのでしょう。
日本で使用されているマスクはほとんどが中国製のものであることから、自国でどんなに急ピッチで製造しても生産が追い付かないようです。
そこで“並ばずに買えた人たち”の情報を調べてみたところ、雨の降る月曜日の午後は買い時というアドバイスを発見!
また、午後に購入出来たという声が続出しています。
朝から、店外に行列をつくっている光景をよく目にしますが、これは無駄ということなのでしょうか…。
朝イチで並ぶのは無駄?
皆さん
こんばんは😃🌃
水曜日。
今日は祝日🎌だけど仕事でした😅
会社の帰りに
上野でマスクを買って来ました😃😷
上野はマスクを販売しているお店がたくさんあります🎵
街はがらがら😯
50枚入り2800円は今だと
安くはないけど高くもないのかな⁉️🤔
でも買えて良かった😊#上野#マスク買えた pic.twitter.com/dA5GdqdXIM— マサト(5月1日からGW✨) (@jristu48) April 29, 2020
一部のデーターによると、購入した時間帯で多かったのは、「昼過ぎ」もしくは「夕方」という回答が多いことが分かっています。
また「別の日にも同じ店で販売しているのを見つけた」「平日はにぎやかな地域なのに、休日で人出が少なかった」という意見も。
別の調査によれば、3月には半数以上の人が朝イチで購入していましたが、4月には午後や夕方と回答した人の割合が増えていたことが判明。
この理由について、「4月中旬ごろより、開店前から長時間お並びいただいているお客さまの健康と安全確保の観点から、一部店舗をのぞき、開店時のマスク販売を中止しています」という実情が飛び出しました。
さらに、「3月までは朝早く入荷したものを、オープンと同時に品出ししていました。すると開店前から100人ほどもお客さまが並ぶようになり、パニック状態に……。そこで苦肉の策として、お客さまがあまりいないときに、店頭に並べるようになったのです。いまでは本部の指示もあり『入荷があっても開店時には販売しません』と、張り紙もしています。いつ販売するのかはお店によって違うと思いますが、“ある程度お客さまの入りが落ち着いている時間帯”を選んでいる店も多いと思います」といった裏話も。
要するに、狙い目は買い物客が少ない時間帯の13時~16時頃がマスクをゲットできる可能性が高いということです。
まとめ
今回は「マスクが入荷する時間帯は午前?午後?何曜日がおすすめ?朝イチは無駄?」と題しまして、マスクが店頭に並ぶ時間帯やおすすめの曜日などについて追ってみましたが、いかがでしたでしょうか。
マスクは今なお不足していますが、くれぐれもノーマスクでの外出は控えるようにしょましょう。
また、徐々にネットでも再販されてきていますのでチェックしてみてはいかがでしょうか。
それではここまでにさせていただきます。
最後までご覧頂きありがとうございました。
コメントを残す