こんにちは、リエコです!
あの台風24号が日本列島を縦断しました。
関西地方に大きな被害をもたらした台風21号と比べて、今回の台風24号は全国的に広く被害が出ているといった印象です。
また9月30日から10月1日の朝にかけて東日本を横断した台風24号。
夜のうちに関東へもかなりの影響をもたらしていたようです。
10月1日は月曜日でお仕事や学校へ行かれる方がほとんどだと思いますが、朝から電車の運休がいたるところで起こっているようです。
その中でも四ツ谷駅では倒木の影響で大変な事になっています。
復旧作業は続いているようですが、通勤通学の方には大打撃…。
そこで今回「四ツ谷駅倒木で復旧(運行再開)はいつ?台風24号被害状況と画像!」と題しまして、四ツ谷駅の倒木の影響で復旧(運行再開)はいつなのか?台風24号被害状況と画像も調査!という事についてまとめてみましたので、参考にしていただければ幸いです。
それではさっそく、本題へ入っていきましょう!
スポンサーリンク
四ツ谷駅倒木で復旧(運行再開)はいつ?
【JR四ツ谷駅で倒木 運転再開のめど立たず】JR東日本によりますと、JR四ツ谷駅の中央線の快速電車の線路内に倒木があるのを、線路の確認作業をしていたJRの職員が見つけたということです。撤去作業を進めていますが、運転再開のめどは立っていないということです。 https://t.co/DRqtK4aqzz
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2018年9月30日
9月30日から10月1日にかけて日本列島を横断していた台風24号。
2018年は本当に台風の被害が甚大で、毎週のようにどこかで台風被害が出ていたように感じます。
今回の台風24号の影響で、東京の交通機関は大打撃!!
その中でも多くの人が利用する四ツ谷駅で倒木があり運休してしまっています。
運休の理由は、上の画像でもあるように台風24号の影響で四ツ谷駅中央線の快速電車の線路内に倒木があるとの事です。
倒木により駅の屋根も凹んでしまっている様子がうかがえます…。
JRではこの倒木の撤去作業を進めているようですが、今現在作業はまだ続いている状態です。
画像から判断すると、かなり大きめな木が倒れている様子ですので撤去作業にも時間がかかっているのでしょう…。
現在、JRから四ツ谷駅の復旧(運転再開)はいつなのか?という事について、はっきりとした発表はされていません。
倒木の撤去が終われば、おそらく運行状況も伝わってくると思うのですが…。
JRからも随時、詳しいことが発表されると思います。
また四ツ谷駅復旧(再開)の情報が入り次第、こちらでも追記していきますのでご確認下さい!
四ツ谷駅倒木|台風24号被害状況と画像!
【台風24号】台風一過の東京では倒木が各地で見つかり(写真左はJR四ツ谷駅、同右は光が丘公園)、交通機関に影響も出ています。
午前9時現在、台風は北海道南の海上を移動中。くれぐれもご注意ください=森山有紗、樋口慧撮影https://t.co/eoOX47GDdq pic.twitter.com/iad0Hfdeet— 日経新聞 写真部・映像報道部 (@nikkeiphoto) 2018年10月1日
四ツ谷駅倒木の影響でラッシュ時の中央線快速が全て新宿行きに pic.twitter.com/CJiFWC4734
— haya (@homuh0mu) 2018年10月1日
JR四ツ谷駅で倒木 運転再開のめど立たずhttps://t.co/RlpMmWhWGQ#nhk_news #nhk_video pic.twitter.com/tISnywrdB7
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年9月30日
四ツ谷駅、倒木で快速は止まってまーす! pic.twitter.com/AD2rWUJsU1
— カフー (@karubitabehouda) 2018年9月30日
台風24号は日本全体に被害をもたらしてしまいました。
今現在の四ツ谷駅は、まだ運休、運転再開の見込みがたっていない状態です。
上の画像や動画は四ツ谷駅の倒木の様子です。
クレーンなどを使い、たくさんの職員の方が倒れた木の撤去作業に当たられています。
ただひとつ救いなのは、台風24号はもう関東から抜けて関東は台風一過のいいお天気です!
四ツ谷駅倒木の復旧作業も雨や風がないので、順調に進むのではないでしょうか?
四ツ谷駅の復旧(運行再開)はいつなのか?現在の運行状況などについて詳しい情報が入り次第追記していきたいと思います。
また台風24号の影響で四ツ谷駅の被害状況としては、上の画像の通り中央線の快速電車の線路内に倒木があったという事のみです。
台風24号の風はものすごく強かったので、その影響だと思われます。
また、四ツ谷駅倒木の影響により各駅にて大混雑が起きているようです…。
四ツ谷駅の倒木で、中央線が新宿までの折り返し運転。
…の影響で、総武線が遅延…ではなく、混み過ぎて乗れない。
いや、ドアが開かないし閉まらない。
そんな混雑。なのに、振替輸送をしないJRの鬼畜っぷり。
あんな混雑電車に乗ってられないので、自腹で迂回出勤中。— よったて (@yo_tate) 2018年9月30日
四ツ谷駅が復旧(運行再開)したとしてもしばらくはこの混雑は続くかもしれません。
月曜日からみなさん大変です…。
四ツ谷駅やその他の混雑状況についてもリアルタイムで追記していきたいと思います!
皆さまどうぞお気をつけて!!
まとめ
今回は「四ツ谷駅倒木で復旧(運行再開)はいつ?台風24号被害状況と画像!」と題しまして、四ツ谷駅の倒木の影響で復旧(運行再開)はいつなのか?台風24号被害状況と画像も調査!という事について迫ってみましたが、いかがだったでしょうか?
関西地方に大きな被害をもたらした台風21号と比べて、今回の台風24号は全国的に広く被害が出ているといった印象です。
また9月30日から10月1日の朝にかけて東日本を横断している台風24号。
夜のうちに関東へもかなりの影響をもたらしていたようです。
10月1日は月曜日でお仕事や学校へ行かれる方がほとんどだと思いますが、朝から電車の運休がいたるところで起こっていて、その中でも四ツ谷駅倒木の影響で混雑がヤバいことになっています!
通勤通学の方には大打撃…。
今現在四ツ谷駅の復旧(運行再開)の見込みは立っていないとの事です…。
四ツ谷駅の復旧(運行再開)はいつなのか?という事について詳しいことが分かり次第追記していきたいと思います!
くれぐれもみなさんお気を付け下さい。
それでは、今回はここまでにさせて頂きます。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
コメントを残す