こんにちは、リエコです!
9月30日~10月1日の先週末は、台風24号が日本列島各地を縦断し、全国各地でとても大きな被害が出ました。
全国的に飛行機の欠航や、電車、新幹線の運休が続いたりして多くの方に影響を与え、ニュースでも大きな話題になっていましたよね。
首都圏ではJRで計画運休というものが行われ、30日の夜には首都圏の鉄道はほぼすべての場所で運休という見たこともない光景を目にしましたよ。
そして2018年の台風はなぜか週末に直撃するパターンが多くないですか?
台風24号が消えた…と思っていたら次は台風25号がもうすでに沖縄のあたりまできています…。
もう台風は勘弁して~という日本中の多くの方の声が聞こえてきそうなくらいですよね…。
さらにこの台風25号は、前回の台風24号よりも勢力が強く…とも言われていてかなり心配!
そこで今回「台風25号岡山(中国)いつ上陸?最新進路・現在地と新幹線や電車と飛行機も」と題しまして、台風25号は岡山(中国)にいつ上陸するのか?現在地や最新進路と電車や新幹線、飛行機の影響はどう?という事についてまとめてみましたので、参考にしていただければ幸いです。
それではさっそく、本題へ入っていきましょう!
スポンサーリンク
台風25号は岡山(中国)にいつ上陸?現在地・最新進路を調査!
10月4日(木)3時現在、大型で強い勢力の台風25号(コンレイ)は、宮古島の南東を北西に進んでいます。今夜から明日5日(金)朝にかけて沖縄に最も近づきます。夕方以降は暴風雨に警戒をしてください。
沖縄を通過した後は、三連休は日本海から北日本方面に進みそうです。https://t.co/BY5Qkxco1p pic.twitter.com/o2CdUgocEa— ウェザーニュース (@wni_jp) 2018年10月3日
この台風25号進路予想図を見てください!!
せっかく勢力の強い台風24号が過ぎ去った…と思っていたのもつかの間、今度は台風25号がすぐそこまできています。
ここ最近の台風の進路はこのように、沖縄をかすめるだけかな~と思いきや、急にグイっと東へ進路を変えて日本列島へ向かってくるものが多いですよね…。
そしてその進路変更で大きな被害が出ているのが西日本です。
どうして毎度毎度のように、わざわざこちらへ進路を変更してくるのでしょうか?
スゴイ角度で進路変更しすぎです…。
今現在の最新進路予想では、台風25号は10月6日(土)から7日(日)ごろに岡山(中国)へ上陸、接近する可能性が高いようです。
いろんな台風25号の進路予想を調査していたところ、台風25号はどうやら前回の台風24号よりも勢力が強いとの情報があり、リアルにそうなってしまいそうな感じ…。
台風25号の動きが予想通りなら6日夜〜7日未明までが岡山県北部最接近か。
現地のピンポイント予報は降水確率40%の曇り/晴れ。
イベントは正午前からやし25号が足早に去ってくれたら台風一家の秋晴れワンチャンあり。
ただ前日までの雨が普通の雨じゃなく台風の雨風やからその他の影響と参加率が心配。 pic.twitter.com/jmavbsqC4w— 桃@EOS (@momo_photonet) 2018年10月4日
台風25号コンレイは、10月4日現在ですでに宮古島の西側で少しずつ風が強まってきているとの事。
このままの進路をたどるとしたら、台風25号が岡山(中国)に上陸、接近するのはおそらく10月6日(土)から7日(日)あたりと予想されています。
6日、7日というとまたしても週末、さらに3連休…!
どうしてこんなに週末ばかり狙って台風が日本へ上陸してしまうのでしょうか?
今回の3連休もきっと台風25号の影響でヤバいことになりそうです。
ただこの予想は台風25号の進路次第ですので、もちろん大幅にそれる可能性もあるとは思います。
台風25号の速度が速まるなんてこともあるかもしれません。
ですが、台風25号が上陸しないにしても大雨や強風になることは間違いないのではないでしょうか?
またしても台風の影響で週末のライブや野外イベントが中止になってしまうという事もあると思います…。
台風25号の岡山(中国)への上陸がいつなのか?という事について新しい情報が入り次第はコチラですぐに情報を追記していきますので、もしよろしければブックマークしておいていただけるとお役に立てるかもしれません。
台風25号|岡山(中国)の電車や新幹線・飛行機への影響は?
週末に日本列島を縦断するおそれが高まってきている台風24号。
北海道から沖縄まで、日本列島ほぼ全域の交通機関に影響を及ぼしそうです。
鉄道や高速道路、飛行機への影響予測をまとめました。(27日17時時点)https://t.co/P86Aet2l5i pic.twitter.com/Put7UuSjUC— ウェザーニュース (@wni_jp) 2018年9月27日
と、このようなかんじで台風24号の影響により、飛行機、電車、新幹線、高速道路など各交通機関の運休や欠航など大きな被害が出ましたね。
さらに首都圏の鉄道各社は、9月30日の夜に計画運休を行ったことでも話題になりました。
もしかして台風25号の状況次第では、またしても計画運休が行われるかもしれません。
さらに岡山(中国)、山陽新幹線では9月30日に台風24号の影響で運休していた事もありました。
9月30日13時0分現在: 山陽新幹線は、台風24号接近に伴い、新大阪駅〜岡山駅間で運転を取り止めています。なお、状況によっては本日(30日)中に運転を再開しない場合があります。また、広島駅〜博多駅間は「みずほ・さくら・こだま」号のみ運… #JR西日本 #山陽新幹線 https://t.co/G9eCp3afDb
— JR西日本列車運行情報(新幹線)【公式】 (@jrwest_Shinkan) 2018年9月30日
台風25号が岡山(中国)に上陸するようなことになったら、前回の台風24号と同じように交通機関に影響が出ることは間違いありません。
大阪では9月の台風21号の影響で関西空港が大変な事になりましたよね…。
今回の台風25号は台風24号よりも強い勢力の台風となっているようですから…。
台風24号もものすごかったですが、それ以上って想像するだけでも怖いくらいです!
毎回台風の勢力がどんどん強まっているというのはきのせいでしょうか?
さらにもう10月なのに台風がこれだけ頻繁に上陸するなんて2018年はどうしたのでしょうか…。
台風25号が近づいてくると、上のような交通機関の影響予測がいろんなところで掲載されます。
交通機関の影響予測も台風25号の進路次第という事になりますので、詳細な情報が入り次第こちらでも追記していきます!
ですがお出かけされる方は台風25号の現在地、最新進路、天気予報を見逃さずにチェックしておくことがマストです!!
ツイッターやネットの反応
台風24号は、台風の目から離れている岡山県も、風が強くて、びっくりしてしまいました。
台風25号が、週末に本州に近づいてきます。
被害が最小限で済むようにと願うばかりです。— こふじ やすこ (@YKofuji) 2018年10月4日
🌂おはようございます🌂
岡山県は今でも雨が降りそうな感じで曇ってます☁️今現在台風25号の進路ですが思い切り曲がってます🌀また交通機関乱れたりイベントが中止なったりするのかな🤔本日も宜しくお願いします👋
🎊Honamiちゃんのワンマンライブまで残り16日🐽となりました🎊 pic.twitter.com/8sXtKRxwTd— 🍑岡山県のまもちゃん🍑 (@MAMORU48331) 2018年10月3日
ぶっちゃけ8日岡山大丈夫と思いますか!どうですか!台風25号が怖くて何も出来ない…
— ERITSUN (@lll_425) 2018年10月3日
次の台風25号は、予想進路が日本海よりで、岡山県は進行方向の右になるので、暴風がやばそうですね。
— 美川地域支援員 (@mikawakouminkan) 2018年10月3日
とこのように台風25号の岡山(中国)への影響についてたくさんツイートされていました。
本当に先日の台風21号、そして前回の台風24号の被害がひどかったばかりなのに、また台風が日本へ向かっているなんて…。
10月6日(土)から7日(日)ごろあたりが岡山(中国)へ影響があるようです。
そして4日現在でもすでに九州では風が強まってきているようですので、くれぐれもお気を付け下さい!
どうか少しでも台風25号の進路がそれてくれますよう願っています!
こちらでも台風25号の現在地や最新進路を追記していきたいと思います!
まとめ
今回は「台風25号岡山(中国)いつ上陸?最新進路・現在地と新幹線や電車と飛行機も」と題しまして、台風25号は岡山(中国)にいつ上陸するのか?現在地や最新進路と電車や新幹線、飛行機の影響はどう?という事についてまとめてみましたが、いかがだったでしょうか?
台風25号2018が岡山(中国)にいつ上陸か?というのは、現時点での予想進路から行くと10月6日(土)から7日(日)ごろあたりになりそうです!
台風24号よりも勢力が強まる可能性ありと言われていて、リアルにそうなってしまいそうな台風25号…。
さらにせっかくの3連休にドンピシャのようです。
せっかくイベントやライブ、旅行、お出かけの予定を組まれていた方にとっては本当に困った存在ですね…。
ご予定のある方は、台風25号の現在地、最新進路と交通機関の情報に注意していきましょう!
新しい情報が分かり次第またこちらですぐに追記していきますね!
それでは、今回はここまでにさせて頂きます。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!
▼こちらも合わせてどうぞ!
コメントを残す