こんにちは、リエコです!
この暑さいつまで続く?とみなさん毎日、酷暑と戦われていることと思います!
2018年の猛暑は本当にヤバいですね(T_T)
外に出るとあまりの暑さに息苦しくなりそうなほどです…。
そんな酷暑が続く日々ですが、今年もそろそろ盆踊りの時期ですね♪
どんなに暑くても盆踊りの浴衣だけは外せないという女子も多いのではないでしょうか?
そんな盆踊りの中でもいつも評判なのが「日本一美味しい盆踊り!」と言われる築地本願寺盆踊り2018!
築地市場からすぐの場所で行われるこの盆踊りでは、何と言っても屋台がすごすぎてヤバいんです!!
そこで今回「築地本願寺盆踊り2018屋台の営業時間と混雑!仮装できる日は?」と題しまして、築地本願寺盆踊り2018の屋台の営業時間と混雑、仮装できる日についてまとめてみましたので、あなたの参考にして頂ければと思います。
それではさっそく、本題へ入っていきましょう!
スポンサーリンク
築地本願寺盆踊り2018屋台の営業時間と混雑!
毎年恒例、#築地本願寺 の納涼盆踊り大会は8月1日~4日に開催されます。19時スタートなので、仕事帰りに当店スタッフも立ち寄らせて頂いてます。築地の美味しいお店が沢山集まるので「日本一おいしい盆踊り」でもあるんですよ。 pic.twitter.com/Ggj8pABjoz
— 築地市場ドットコム (@tsukijiichiba) 2018年7月17日
築地本願寺盆踊り2018は、8月1日(水)~8月4日(土)の4日間行われます♪
時間は以下の通りです。
8月1日(水)、2日(木)、3日(金)→19:00から21:00
8月4日(土)→18:00から20:30
場所→築地本願寺(東京都中央区築地3-15-1 )
そして、ここで注意していただきたいのが屋台の営業時間は盆踊りの始まる19時(18時)ではない!!という事です。
築地本願寺盆踊り2018では、毎日盆踊りの前に17:30から「大江戸助六太鼓演奏」というものが行われます。
これはお祭り開始の合図らしいのですが、なんとこのあたりから屋台の営業時間が始まっているそうなんです!
つまり17時過ぎには屋台の営業も始まっています!!
人気のお店ですと、19時過ぎには売り切れになってしまう事もあるようなので、絶対にあの屋台で食べたいという方は17時くらいに会場についているのがベストだと思います!
そして築地本願寺盆踊り2018は毎年約7万人もの方が訪れる超~大人気の盆踊り!
ですから基本的にどの時間帯も混雑はしているのですが、マックス混雑しているのはやはり盆踊りが始まる19時前後が例年混雑のピークのようです!
築地本願寺盆踊りは、築地市場のすぐそばという事で毎年築地の有名店が屋台を出展していることでも有名!
盆踊りというよりかは、このグルメな屋台を目当てに来る人も多いとか^^
日本一美味しい盆踊り!と言われているのはこれが理由です!!
きつねやのもつ煮込みがすごく人気があるそうです♪
築地本願寺納涼夏祭り行ってきました。きのう火事で中止になった盆踊りも復活!まっすぐ歩けないほど人いっぱいです。
焼けた場外市場のお店も変わらず屋台出してて、嬉しくて泣きそうでした。
ビールが超進むきつねやの濃厚モツ煮込み、健在!
日曜までやってます。#築地 #築地本願寺 pic.twitter.com/q4kWqZXz4R— 天谷窓大 Sota Amaya (@amayan) 2017年8月4日
8/1(水)-4(土)東京・築地本願寺で「納涼盆踊り大会」開催。もつ煮・玉子焼・焼鳥など築地場外市場の美味が並ぶ”日本一美味しい盆踊り”。3日(金)は、自由な仮装やコスプレで盆踊りに参加できる『仮装大会』も行われます→https://t.co/aswLJ8NQLg pic.twitter.com/uLuFbVdD3V
— イベントチェッカー製作委員会 (@event_checker) 2018年7月22日
築地本願寺盆踊り2018の仮装できる日は?
築地本願寺納涼盆踊り大会にグーフィーがっ!? https://t.co/QvDz49WlNP pic.twitter.com/pOCahzvcCS
— 楽しくお得に旅行しよう!トラベル.net (@travel_net_) 2017年8月6日
本日は築地本願寺での盆踊り&仮装大会でした。私の仮装は、前がほとんど見えない上に暑いし息苦しいし、何よりも自分が何を踊ってるのかも周りとの位置関係がどうなのかもほとんど分からないアホな仮装だったので、自分の踊り経験を頼りになんとか頑張りました。結果は2位!インパクト頼りでしたがw pic.twitter.com/ptCy4HVC9B
— kajix (@kajix_japan) 2017年8月4日
築地本願寺盆踊り2018の屋台の次の魅力は盆踊りなのに仮装大会があるという事!
2018年の仮装大会は8月3日(金)に行われますよ~♪
毎年、たくさんの仮装に身を包んだ人達が盆踊りを踊る姿は、見ていてとても楽しいですよね^^
しかも、こちらの仮装大会はただ踊るだけではなく、上の方が2位をとっているという事でもお分かりの通り、しっかり仮装の審査があるんです(笑)
上位を取れた方には景品もあるらしいです!
これは本格的!!
ですが2018年は酷暑が続いていますので、あまり無理な格好をされるのは避けた方がいいかもしれませんね!!
くれぐれもご注意くださいm(__)m
まとめ
今回は「築地本願寺盆踊り2018屋台の営業時間と混雑!仮装できる日は?」という事についてまとめてみましたが、いかがだったでしょうか?
「日本一美味しい盆踊り!」と言われる築地本願寺盆踊り2018!
毎年約7万人もの方が訪れる、超~ビッグな盆踊り大会ですね!
盆踊り大会って、小学校でやるイメージでしたが築地本願寺盆踊り2018の盆踊りはスケールがヤバいです!
そして築地有名店の屋台や仮装大会と、とても楽しみなことが多い盆踊りですね♪
ぜひあなたも今年は仮装して築地本願寺盆踊り2018に参加されてみてはいかがでしょうか?
それでは、今回はここまでにさせて頂きます。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!
コメントを残す