こんにちは、リエコです!
年々大騒ぎとなっている渋谷ハロウィン2018!
ハロウィンイベントとしてもかなり有名ですが、毎年のように状況はどんどんひどくなってきています。
2018年もすでに、軽トラを横転させたり、ラーメン屋さんの券売機に水を入れて壊したり、大量のゴミ問題など毎日のようにニュースで取り上げられています。
安全に楽しむハロウィンイベントならいいのですが、危ない行為も多くケガ人など出てしまわないか心配ですよね。。。
渋谷区長も自粛の要請コメントも出されていましたし。。。
渋谷ハロウィン2018は中止になる可能性はあるのでしょうか?
こで今回「渋谷ハロウィン2018中止になる?理由・真相やトラブルまとめ!」と題しまして、渋谷ハロウィン2018は中止になるのか?理由・真相やトラブルを調査!という事についてまとめてみました。
それではさっそく、本題へ入っていきましょう。
スポンサーリンク
渋谷ハロウィン2018中止になる?理由・真相も
渋谷 #スクランブル交差点 の積極活用策として #渋谷ハロウィン 推進側にいた #渋谷区長 が「渋谷ハロウィンの自粛」を訴え始めた。#ハロウィン暴動化 で、危険視した地域商店がハロウィンの日は早々に店じまいし商店街活性化と逆行。渋谷区長の「ナイトタイムエコノミー振興策は失敗で責任問題が浮上 pic.twitter.com/gKQbxkZ8Rc
— suihogoro (@suihogoro) 2018年10月29日
渋谷ハロウィン2018、本番は10月31日なのですがすでにその前の週末には、渋谷に仮装した人が多く集まり、大変なことになっていました。
ただ仮装して楽しく過ごすのならいいのでしょうが毎年のようにトラブルや事件、そしてゴミ問題ともうすでに渋谷ハロウィンにいいイメージはありませんよね?
ネットやツイッターで「渋谷ハロウィン」と検索すると、「中止」という言葉も出てくるほどですから、渋谷ハロウィンを中止にした方がいいのでは?と思っている人もたくさんいるということです。
芸能人や著名人の方も渋谷ハロウィン2018についてコメントされています。
ニコルんの、痴漢にあったのは仮装していった自分のせい、行くときはそういう場所だと覚悟してってコメントが悲しいわ。 — “渋谷ハロウィン騒動”藤田ニコル、みちょぱ、ダレノガレら続々苦言&注意喚起 マツコは「もう仮装禁止にしたら?」 https://t.co/WJY66CTCPk
— まじろー (@shiinaarika) 2018年10月30日
藤田ニコル、渋谷ハロウィン騒動に改めてコメント 注意促す @0220nicole #藤田ニコル #にこるん #ハロウィン #渋谷ハロウィン 【ほか写真あり】https://t.co/CdSl1kv5JI
— モデルプレス (@modelpress) 2018年10月30日
藤田ニコルさんも過去に渋谷ハロウィンへ行き、痴漢被害にあったことをコメントされていますね。。。
いつの間にかハロウィンイベントの定番となってしまった渋谷ハロウィンですが、実は渋谷区が主催したり他の誰かが主催して行なっているというわけではありません。
ただ、毎年ニュースでも渋谷ハロウィンのことがものすごく話題になりますし、約100万人もの人出があるそうなんです。
主催者はおらず、何か大きなイベントがあるわけでもありませんが仮装した人たちが自然と集まるようになってきたということなんですよね。
このようにたくさん人が集まることにより、経済効果としては大きなものがあるようです。
その経済効果は1000億円とか!!
飲食店ももちろんですよね。
また、この渋谷ハロウィン2018に合わせて着替える場所や荷物預かりサービスなんかも用意されるそうです。
ただ、毎年事件や逮捕者がでるイベントであればもうすでに中止になっていてもおかしくないです。
ですが渋谷ハロウィンは主催者がいない、ということで中止したくてもできないというのが真相です。
渋谷区長も「自粛要請」しかできないということ。
主催者がいない以上は自主的に、渋谷ハロウィン2018に参加しないということを促すしかないのです。
ハロウィンとかなんなの。。なんで渋谷に集まるの。。騒ぐだけ騒いでどうせゴミ捨てていくんでしょ。。タバコ捨てていくんでしょ。。次の日に渋谷区民が拾うんでしょ。。家の近くでやってよ。。渋谷区民いないのにゴミたちのゴミ処理になんで住民税使われなきゃいけないの。。
#渋谷 #ハロウィン pic.twitter.com/NE6Ccnthx9
— 鉄腕えりこ (@TetuwanEriko) 2018年10月21日
渋谷ハロウィン2018のトラブルまとめ!
4枚とも全部ゴミでしょ?#ハロウィン#渋谷ハロウィン pic.twitter.com/OtyO2We06z
— ( ^∀^) (@t_oo__ooo) 2018年10月27日
渋谷ハロウィンの軽トラ事件。
日本もここまで狂ったか— ツインフルエンサー (@twinfluencer_kp) 2018年10月28日
「酒に酔ってて覚えてない」
都合のいい言葉だよまったく
店主の判断だからしょうがないけどちゃんと賠償責任取らせて欲しかった
また同じことするぞこいつ渋谷ハロウィンでラーメン屋の券売機が破損 犯人謝罪も記憶なし #ldnews https://t.co/TZgEA6Ejc1
— おかわり (@1Yr3ExhNcfIDPlX) 2018年10月29日
渋谷ハロウィンの件
軽トラひっくり返されことが「トラブル」と報道されたことに違和感。
「事件」でしょ pic.twitter.com/hnz9lqZD6Z— しゃちくん (@natsuking2017) 2018年10月29日
と、このように渋谷ハロウィン2018では、本番前にも関わらずすでに様々なトラブルが起きてしまっています。
一番驚いたのは、渋谷ハロウィン2018に集まった人たちが混雑の中で身動きの取れなくなった軽トラを持ち上げて横転させてしまったこと。
軽トラ横転によりケガ人はいませんでしたが、これだけ人が集まっているところでこんなことが起きたらいつ何があってもおかしくはありません。
またお酒に酔った男性がラーメン店の券売機に水を入れて壊してしまうというトラブルも。。。
人が集まりお酒が入ると、気持ちが大きくなってしまうのでしょうか。。。
31日が渋谷ハロウィン2018の本番ですが、もうこれ以上トラブルが起きないことを願っています!
何か新しい情報が入ってきたら、こちらで追記していきたいと思います。
ツイッターやネットの反応
渋谷ハロウィン暴徒は「メディアが生んだ」 カンニング竹山ぶつけた「正論」 https://t.co/BwXdDawGaS @jcast_newsさんから
— キミノコト (@kmnkt) 2018年10月30日
渋谷ハロウィンにマツコ怒りの「仮装禁止」提言 「あいつらを守る理由ある?」 | ニコニコニュース https://t.co/1QsIkOY814
— ユウ (@BURNING_VRABE) 2018年10月30日
渋谷すごいことになってるな。笑 人人人人。 #渋谷 #ハロウィン pic.twitter.com/YyQQybqYvd
— スナフキン先輩 (@Snufkin_senior_) 2018年10月26日
朝から渋谷でゴミ拾いしてた〜
実験道場さんとはかなりお会いしたかったのでめちゃいい日だった〜自分で体験してゴミの量が半端なくて
ゴミを拾う気持ちが分かった。
参加された皆様お疲れ様でした〜#渋谷 #ハロウィン #渋谷ハロウィン#ゴミ拾い #ボランティア #YouTuber #拡散希望RT pic.twitter.com/yFxLSkIfG7— challengerなお (@ojv3262424_577j) 2018年10月28日
と、このようにツイッターやネット上でも渋谷ハロウィン2018についての意見がたくさん上がってきていました。
渋谷ハロウィン2018を楽しく過ごすことができないのであれば、中止にすることが望ましいのですが難しいようですね。。。
参加される皆さんにはモラルある行動をお願いしたいですね。
まとめ
今回は「渋谷ハロウィン2018中止になる?理由・真相やトラブルまとめ!」と題しまして、渋谷ハロウィン2018は中止になるのか?理由・真相やトラブルを調査!という事についてまとめてみました。
年々大騒ぎとなっている渋谷ハロウィン2018!
ハロウィンイベントとしてもかなり有名ですが、毎年のように状況はどんどんひどくなってきています。
2018年もすでに、軽トラを横転させたり、ラーメン屋さんの券売機に水を入れて壊したり、大量のゴミ問題など毎日のようにニュースで取り上げられています。
安全に楽しむハロウィンイベントならいいのですが、危ない行為も多くケガ人など出てしまわないか心配ですよね。。。
渋谷区長も自粛の要請コメントも出されていましたし、渋谷ハロウィン2018本番当日はぜひ参加されるみなさんのモラルある行動をお願いいたします!
それでは今回はここまでとさせて頂きます。
最後までご覧いただきまして誠にありがとうございましたm(__)m
コメントを残す