※2018年7月28日追記しました!
こんにちは、リエコです!
最近はずーーーっと、この暑さいつまで続くの?という事で日本中がぐったりしていますね(T_T)
毎日毎日あり得ないくらいの猛暑で体が悲鳴を上げています。
ですが、どうやらこの猛暑にも終わりが見えてきたかもしれません!
フィリピンの東に新しい台風のたまごが発生して、それがどうやら台風12号に発達する恐れがあるというニュースがありました!
台風と言えば大雨や強い風の影響ばかりが心配されますが、今回の台風12号の影響で気温が下がり猛暑が緩和するかもしれないという事なのです(>_<)
気温が下がるのは大歓迎ですが、台風12号の進路がやっぱり気になる…。
そこで今回「台風12号2018関東(東京)にいつ上陸?雨や風のピークはいつ?」と題しまして、台風12号2018は関東(東京)にいつ上陸するのか?雨や風のピークはいつなのか?という事についてまとめてみましたので、あなたの参考にして頂ければと思います。
それではさっそく、本題へ入っていきましょう!
スポンサーリンク
台風12号2018関東(東京)にいつ上陸?
天気予報ではまだ未発表ですが
日本の南にある熱帯低気圧が
27日(金)には#台風12号 へと変わり
28日(土)の昼過ぎから雨風の影響が出始め
29日(日)11時には茨城の日立辺りに上陸し
佐渡の南に抜ける見込みです
北関東・南東北の方はとくに要警戒です pic.twitter.com/6Mxdndm72V— ぁな🐈かにゅふぁ(Cats)8/1もし君を許せたら 発売 (@ana_another) 2018年7月23日
まだまだニュースでは酷暑の事が報じられ、そして雨がしばらく降っていない上にこの酷暑なので水不足の心配も出てきました。
水不足によりダムの貯水率が下がって、もしかして取水制限が始まるかも…なんて記事も見かけました。
ですが!
上の天気図を見てください!!
2018年7月24日早朝に、台風のたまごがフィリピンの東で発生!
どうやら24時間以内には台風12号になるかも…という事なのです。
まだ台風12号の進路についてはっきりとしたことは分かっていませんが、どうやらこのまま進むと関東(東京)に上陸するのは20187月28日(土)、29日(日)の週末になりそうです。

(出典:https://news.yahoo.co.jp/byline/sugieyuji/20180724-00090541/)
うわっ!今度の週末は台風12号か…と思ってしまいますよね?
ですが、この台風12号のおかげで気温がグンと下がり、やっと猛暑日が解消されるかもという事が話題になってきています。
しかもこの台風12号が関東(東京)に大雨をもたらしてくれれば、ダム貯水率、水不足、取水制限などの問題も一気に解消しちゃいますよね!!
台風はいつも厄介な存在でしかありませんでしたが、今回ばかりは少し感謝してしまいそうです(笑)
今後の詳しい進路などが分かり次第こちらで追記していこうと思いますので、もしよろしければブックマークしておいていただけると嬉しいです♪
※2018年7月27日追記します!
ウオオン “関東地方では、あさって日曜日の朝にかけての48時間で最大400ミリから500ミリの雨が降るおそれがあります” | 台風12号の進路予想に惑わされないで!関東地方は予想雨量に注意 #ldnews https://t.co/yQmAedSI2p
— 谷口 (@ravelll) 2018年7月27日
あれ、台風12号クン関東行くんじゃなかったのかい????????????
なにしれっと西日本来てるんですか???????????台風12号 ふだんと異なる場所に大雨のおそれ | NHKニュース https://t.co/Hhasn8o4wU
— でんたく@受験生 (@calculator1277) 2018年7月27日
今回の台風12号の予想進路を見て頂ければお分かりの通り、28日6時頃からいきなり西へグイっと進路変更しています!
西日本の方は「え~関東(東京)の方へ行く進路じゃなかったの?」なんて思う方もいるのではないでしょうか…。
ですが関東(東京)にお住まいの方は「台風12号の進路がずれたからもう大丈夫!」と油断は大敵です!!
どうやら台風12号の関東(東京)への直撃は免れたのかもしれないのですが、大雨は台風の東側で発生するようなのです…。
つまり、関東(東京)はこの台風12号の影響でかなりの大雨が降る予想となっているのです!!
梅雨の時期の3倍以上もの雨が降る予想になっているそうですよ(T_T)
ですから、この台風12号の進路よりも予想雨量について注意して頂ければと思います!!
※2018年7月28日追記します!
【台風12号 東海から近畿南部に上陸の恐れ】 https://t.co/ZspTjnhzO0 関東、東海、近畿では最大瞬間風速50から55メートルの猛烈な風が予想されています..
— tenki.jp (@tenkijp) 2018年7月27日
と、このように台風12号ジョンダリはかなりの勢力を維持したまま、まさに東海、近畿地方に上陸してしまいそうです(T_T)
完全に台風12号が覆いかぶさっているようですね…。
この土日にどこかへお出かけのご予定を立てられていた方もいらっしゃると思いますが、ぜひ最新の天気予報や速報をチェックしてくださいね!
こちらでもなるべくリアルタイムで追記していきますので、くれぐれもみなさんご注意ください!!
台風12号2018関東(東京)での雨や風のピークはいつ?
ストラ~イク‼
東京アウト( ̄0 ̄;)#台風12号 pic.twitter.com/TuwdLUHpil— エア泥モルモ@Airdrop×副業 (@ihciiek) 2018年7月24日
台風7号2018は関東(東京)での雨や風のピークはいつ?ということですが、こちらもまだはっきりとしたことはわかっていません。
ですが、今回の台風12号はどうやら小笠原付近を北上してくるような進路になっているため、このままいくと関東(東京)への影響もヤバいことになりそうです!!
今の段階で、今度の週末の天気予報はただの雨マークですがこれから「大雨」の予報に変わるかもしれませんね。
予想としては関東(東京)に上陸するのは2018年7月28日(土)、29日(日)の週末になりそうですので、その前後数日は雨や風も強くなるかもしれません。
台風12号の進路や雨や風のピークについて詳しいことが分かり次第こちらも追記していこうと思います!!
※2018年7月27日追記します!
台風12号による雨雲を見える化しました。(詳細ver.)#フジロック に来ている方だけでなく関東でお過ごしの方も動画をチェックして、どんな感じで降りそうかご確認ください。 #fujirock pic.twitter.com/H1TKOXxptH
— お天気相談屋@河津真人 (@makotokawazu) 2018年7月26日
関東(東京)の雨や風のピークは上の動画をご覧いただければお分かりの通り、やはり2018年7月28日(土)、29日(日)の週末がピークです!
ですが、28日本格的な雨になるのは夕方くらい、29日の朝にはお天気も回復するかもしれないとの予想です!
つまり、関東(東京)の雨や風のピークで最も気をつけた方がいいのが28日(土)!!
この日は最新の予想雨量、天気予報などに注意が必要ですね!
ご予定がある方は特にご注意ください!!
まとめ
今回は「台風12号2018関東(東京)にいつ上陸?雨や風のピークはいつ?」という事についてまとめてみましたが、いかがだったでしょうか?
今回の台風12号によって、この猛暑から解放されるかも…。
しかも台風12号の雨によってダム貯水率が下がって水不足、取水制限が心配…なんてこともなくなるかもしれません。
今回ばかりは少しだけ台風のメリットもあるかもしれませんが、やはり関東(東京)に直撃するのだけは避けてほしいものです!!
今後、台風12号の詳しいことが分かり次第またこちらですぐに追記していきますね!
それでは、今回はここまでにさせて頂きます。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!
コメントを残す