こんにちは、リエコです!
台風25号の日本列島への影響が心配される中、栃木県鹿沼市では鹿沼秋祭り2018が行われます!
毎年この10月上旬に行われる鹿沼秋祭り2018はぶっつけ秋祭りとも言われ、国指定重要無形民俗文化財・ユネスコ無形文化遺産に登録されているとても貴重なお祭りなんです!
ぶっつけと聞くと、何かをぶっつけあうようなお祭りをイメージされるかもしれませんが、そんな事はありませんのでご安心ください!(笑)
木彫りの豪華な彫刻が施された囃子屋台が、毎年約20代ほど鹿沼市内を練り歩きます。
2日間開催されるのですが、2017年は32万人もの人出というほど大人気!
これは見逃せないですよね!
そこで今回「鹿沼秋祭り2018屋台の営業時間や駐車場!トイレ・混雑や雨天時も」と題しまして、鹿沼秋祭り2018屋台の営業時間や駐車場はどう?トイレや混雑、雨天時はどうする?という事についてまとめてみましたので、ご参考までにご覧いただければと思います!
それではさっそく、本題へ入っていきましょう!
スポンサーリンク
鹿沼秋祭り2018屋台の営業時間や駐車場!
今日は栃木・鹿沼の秋祭りに来ております。山車の彫刻凄い!😁 pic.twitter.com/VflwhxWQ6i
— 折野 (@orinoma) 2018年10月6日
鹿沼秋祭り2018は、2018年10月6日(土)~10月7日(日)の2日間行われます♪
※雨天決行です。
開催時間は2日間とも10時~21時まで。
場所→今宮神社、鹿沼市街地
そして、気になる屋台の営業時間について調査してみました!
鹿沼秋祭り2018の屋台がある場所は「おもてなし広場」と呼ばれるところに集まっています。
★おもてなし広場 第2会場 まちなか交流プラザ
★おもてなし広場 第3会場 屋台のまち 中央公園
いずれの屋台も営業時間は10時~21時です!
鹿沼秋祭り2018では鹿沼名物の「にらそば」や「鹿沼和牛」の屋台がたくさん!
鹿沼の人気店も出展しているので、屋台だけでもかなり楽しめますよ!
そして鹿沼秋祭り2018は2017年32万人もの方が訪れた超~大人気のお祭り!
ですから駐車場を確保するのも大変です。
鹿沼秋祭り2018の駐車場は、有料駐車場(500円)と無料駐車場があります。
また、往復100円でシャトルバスも運行されているので私的には、こちらをおすすめしたいです。
有料駐車場にしても無料駐車場にしても毎年かなりの混雑で、なかなか止められない事もあります。
ですがシャトルバスなら、少し離れた花木センター、公設地方卸売市場というところに車をとめていけるので楽チンですよ!
鹿沼秋祭り2018の駐車場については、こちらからご覧ください!
鹿沼秋祭り2018のトイレ・混雑や雨天時はどう?
今日と明日は隣町の鹿沼市で秋祭りが行われております!
この写真の屋台は本校で非常勤講師をしてくださっております彫り師の黒崎先生がすべて掘られたそうです👀#鹿沼秋祭り #鹿沼市 #祭り pic.twitter.com/raVWMZaw0o— 文星芸大総合造形専攻 (@bunseiart) 2018年10月6日
鹿沼ぶっつけ秋祭り2018は2日間で約32万人もの人出、さらにはかなりの混雑ということで気になるのがトイレです。
小さなお子さんなどはギリギリまで我慢してしまう事も多いので、先にトイレの場所を確認しておくことも大切ですね!
女子トイレは絶対に大行列ができると思われます(T_T)
ただ、鹿沼ぶっつけ秋祭り2018ではかなりの数のトイレが用意されています。
さらに鹿沼ぶっつけ秋祭り2018の会場となるあたりには、案内所がいくつか用意されていてそこでトイレの場所を確認することもできます。
またおもてなし広場第1会場の「まちの駅新・鹿沼宿」のトイレはとてもキレイですよ!
女性や小さなお子さん連れの方にはおすすめなトイレです♪
トイレの細かい場所についてはこちらからどうぞ!
そして2017年は約32万人もの人出ということでかなりの混雑になります!
2018年もかなり混雑することが予想されます。
鹿沼市って、人口が10万人弱!
ですからそこへ2日間で30万人以上の人が訪れるってスゴイ事ですよね!(笑)
また鹿沼ぶっつけ秋祭り2018の雨天時は?という事についてですが、毎年雨天時でもそのまま開催されています。
もちろん台風の影響がある時などは順延になったりするのかもしれないですが…。
雨天時でも傘を差せばしっかりと囃子屋台を見る事ができます。
ただ雨天だと屋台で食べ物を買って食べるときが少し大変かもしれないですね。
おもてなし広場へ行くと、屋台のそばにテーブルやいすなども用意されていますので、そちらをご利用されるのもいいかもしれません!
ツイッターやネットの反応
屋台目当てで
鹿沼の秋祭りいきたい
明日もやってるよね
1人で鹿沼まで
行く気にはならないな。— ふみか (@B9xN2) 2018年10月6日
今日と明日は鹿沼の秋祭りだなぃや!
豪華絢爛な彫刻屋台は、一見の価値があっから、みんな見とこれな。オレもこっそり見に行ぐかな。
このまま天気がもちますように!— 謎の集団プログレ (@kappa_progre) 2018年10月6日
涼先生、こんにちは🐹
いつの間にやら紅葉が綺麗に・・・
来週は戦場ヶ原にツーリングにいこうと思っているので
紅葉楽しみですね。
今日は、午後から鹿沼秋祭りに行ってきます。
夕暮れ後の屋台が楽しみです。 pic.twitter.com/7BCUyMKoYn— Kawai0910 (@miff0910) 2018年10月6日
と、このように鹿沼ぶっつけ秋祭り2018を楽しみにされている方のツイートがたくさんありました!
台風25号の事でニュースも持ちきりですが、鹿沼ではお天気ももちそうです。
ぜひ鹿沼ぶっつけ秋祭り2018の2日間を楽しんで頂きたいと思います!
まとめ
今回は「鹿沼秋祭り2018屋台の営業時間や駐車場!トイレ・混雑や雨天時も」と題しまして、鹿沼秋祭り2018屋台の営業時間や駐車場はどう?トイレや混雑、雨天時はどうする?という事についてまとめてみましたが、いかがだったでしょうか?
2日間で約32万人もの人が訪れるという鹿沼ぶっつけ秋祭り2018!
屋台も毎年グルメなお店のものが出店しているようなので、屋台だけ楽しみに行くというのもありかもしれません。
鹿沼ぶっつけ秋祭り2018が始まるのは10時からです、屋台も同じく営業しています!
ぜひあなたも今年は鹿沼ぶっつけ秋祭り2018に足を運んでみてはいかがでしょうか?
それでは、今回はここまでにさせて頂きます。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!
コメントを残す