こんにちは、リエコです。
歌謡コーラスグループ「純烈」のリーダー・酒井一圭さんが、ある食材でダイエットに成功したそうです。
2019年4月放送のT『名医のTHE太鼓判!』に出演した酒井さんは、医師から「脂肪肝、余命17年」と宣告され、肝を冷やした体験をしました。
このまま暴飲暴食を続けていると、肝硬変から肝臓がんになる恐れもある。メタボ体形を改善しなさいと忠告した医師は、“毎食前にメカブを食べる”(シーベジタブルファースト=食事前に海の野菜、海藻を食べる)ことを2週間続けるようアドバイスしたのです。
すると、一目瞭然の結果が出たのです!
そこで今回は「純烈 酒井一圭が高血糖を改善メカブで激ヤセ!新型コロナウイルスも撃退?」と題しまして、酒井一圭が高血糖を改善するメカブで痩せた実態や新型コロナウイルスも撃退するという真相について追ってみました。
それではさっそく本題に入っていきましょう。
スポンサーリンク
酒井一圭が高血糖を改善メカブで激ヤセ!
🐹
めかぶ効果がでているな〜と思う(笑)
リーダーこの時より痩せられましたね😃#純烈 #酒井一圭 #箕面温泉スパーガーデン pic.twitter.com/ypwIyhAIRr— 純子と烈乙 (@junko_to_retsuo) July 5, 2019
めかぶがない😅
きくらげはあまり品切れしなかったのに、めかぶはリアクションが早くて大きい😌
いまだに船便での輸送が多く、いったん在庫切れになると次の入荷まで日数がかかる😌#名医のTHE太鼓判#めかぶ#純烈#酒井一圭 pic.twitter.com/ZghB4lHHXF— ともねこ=^^=💜💜💜 (@Tomcat3838) April 9, 2019
当時、43歳だった酒井さんが属する「純烈」は全国のスーパー銭湯を飛び回り、多忙な日々を送っていました。
移動と昼夜のステージの連続で不規則な生活が続く中、「生活を改善しないと60歳で生涯を閉じる」と宣告されたと言います。
すると、番組では医師が食生活改善の一環として「毎食前にメカブを食べる」ことを2週間続けるようアドバイスしました。
この食事法は「シーベジタブルファースト」と呼ばれ、食事前に海の野菜、海藻を食べるのです。
すると、酒井さんの体に変化が。
「2週間後、脂肪肝の数値が改善し、お通じが良くなり、体重は2キロ落ちました」といった嬉しい報告がありました!
メカブはスーパーなどに売っている海藻の一種で、低カロリーでヘルシーな食材として知られています。
ぬめり成分のフコイダンは水溶性食物繊維のひとつで、腸内環境を整え、食後の血糖値の急上昇を抑える働きがあるのです。
メカブで新型コロナウイルスも撃退?
海藻類・・
新型コロナウイルスに効くらしいんだけど、よく分からん。僕はまだ死にたくない・・・。
こんなところで死んでたまるか。
生き残ってやる!#海藻類 #めかぶ #COVIT19#新コロ #気合い入れすぎ#なんちゃって海兵隊員 #海兵隊#エアガン #サバゲー #コスプレ pic.twitter.com/NebaBV7Qob— 🎣サビキーノ斉藤(魚釣りモード)🎣 (@sabikinosaito) February 27, 2020
新型コロナウイルス感染拡大の余波に悩まされる日々からなかなか脱却できませんね。
もし、感染したらとても怖いです。
なんとメカブは、新型コロナウイルスで注目の免疫活性化の働きも注目されているのです。
一時、あおさが効くという噂が出回りましたが、真相は定かではありません。
まとめ
今回は「純烈 酒井一圭が高血糖を改善メカブで激ヤセ!新型コロナウイルスも撃退?」と題しまして、酒井一圭が高血糖を改善するメカブで痩せた実態や新型コロナウイルスも撃退するという真相について追ってみました。
2017年の「国民健康・栄養調査」によれば、60代の平均体重は67.2キロという報告があります。
いつ何時も健康あって幸せがあります。
食生活には日々気を使っていくことが大切です。
それではここまでにさせていただきます。
最後までご覧頂きありがとうございました。
コメントを残す