こんにちは、リエコです!
沢田研二さんの70歳、古稀をお祝いして2019年の1月までずっーと行われている全国ライブツアー全66公演!
ここ最近ネットのニュースなどで、ジュリーさんの70歳古稀ライブの事が話題になっていて、目にされた方も多いと思います!
沢田研二さんは6月に古稀を迎えられたのですが、そんな沢田研二さんは年齢相応に口ひげやあごひげなども真っ白でまるで仙人のよう…と伝えている記事もありました!
ですが、そんな70歳のジュリーさんでもその人気はいまだに絶大!
沢田研二さんのライブはいつも、どの会場でもほとんど満席らしいです!!
今回のツアーもとても評判の良いものとなっていますよ♪
私も今回の古稀ツアーは初日の武道館からずっと注目しています。
そして、ジュリーさんのファンは熱心な方が多いようで、このブログでも毎日多くのジュリーさんファンの方に記事を読んで頂けています!
心より感謝いたします。
70歳古稀にして、全国66公演もされる沢田研二さん、本当にヤバいくらいすごいです!!
そんな沢田研二さんのライブは、2018年7月6日の日本武道館でのライブを初日とした『沢田研二 70YEARS LIVE 「OLD GUYS ROCK」』!
日本武道館、岡山シンフォニーホール、下関、大阪城ホール、結城市民文化センター、伊勢崎市文化会館が、既に行われていて、今回で7回目のライブになります♪
そこで今回「沢田研二ライブ2018石川のセトリをネタバレ!参戦者の感想は?」と題しまして、石川県金沢市の本多の森ホールでのライブのセトリネタバレから参戦感想までまとめてみましたので、みなさんのご参考になればと思います!
それではさっそく、本題へ入っていきましょう!
スポンサーリンク
沢田研二ライブ2018石川(本多の森ホール)の概要
まずは沢田研二ライブ2018石川(本多の森ホール)の概要について見ていきましょう!
「会場」
本多の森ホール(旧 石川厚生年金会館)
「公演日程」
★2018年7月22日(日)
★15:30 開場→16:00 開演
「チケット料金」
★全席指定 ¥8,000(税込)
「会場へのアクセス」
★JR北陸本線の金沢駅から車でおよそ15分、 もしくは4番乗り場よりバスで約20分です。
★北陸自動車道の金沢西ICか金沢東ICから約25分です。
沢田研二ライブ2018石川(本多の森ホール)のセトリ
沢田研二ライブ2018石川(本多の森ホール)に行かれる方は、ライブ前にセトリが気になりますよね?
残念ながら石川県でのジュリーのライブは明日の16時からですので詳しい事は分かりませんが、初日の日本武道館からのライブ6公演はすべて同じセトリになっているようです!
ですから、今回の石川県金沢市(本多の森ホール)でのライブのセトリも、多分同じものではないかと予想できます!
セットリストが階段の左手に貼ってあった。
初めてだよね。さすがに自分でもマニア向け過ぎと思ってるんだね。
載せちゃうよ。#沢田研二 #ジュリー pic.twitter.com/pvQFnd6rTK— あおさび (@heydaripon) 2018年7月6日
今回の古稀記念ライブ『沢田研二 70YEARS LIVE 「OLD GUYS ROCK」』では、そのライブスタイルがいろんなところで話題になっています!
それは約2時間のライブ中バックバンドは一切なし、沢田研二さんと柴山和彦さんのボーカルとギターのみ、2人だけという事♪
これって本当にスゴイ事ですよね!
しかも初日の武道館でのライブもこのスタイルですから!!
2時間を2人だけ、ギターとボーカルだけって相当気合がないとできないのではないでしょうか?
それを70歳のジュリーさんがやりのけてしまうんです、しかも66公演!!
もうレジェンドに間違いないですね(笑)
沢田研二さんって、どこまでも尊敬できちゃいますね♪
さらにセトリの選曲も、往年の名曲メドレーというものではなく厳選されたもの18曲!
どうやらライブのMCでは、この2人だけのライブを成功させるために約12年も構想を練ってきた事もお話されているようですよ^^
そしてこのお2人だけの声とギターがとても評判がよくて、ライブに参戦した方の評価はものすごく高いんです♪
さらに、沢田研二さんの衣装にも要注目です(>_<)
実際の沢田研二ライブ2018石川(本多の森ホール)でのセトリについては、ライブが終わり次第追記させて頂きますので、もしよろしければブックマークして頂けると嬉しいです!
沢田研二ライブ2018石川(本多の森ホール)の感想ネタバレ
こちらも石川県金沢市(本多の森ホール)でのライブは明日の16時からなので、終わり次第みなさんの感想を追記させて頂きますね!
セトリと同じように、全国ツアー初日の武道館、2回目の岡山シンフォニーホール、3回目の下関市民会館、4回目の大阪城ホール、5回目の結城市民文化センター、6回目の伊勢崎市文化会館でのライブに参戦された方の感想をまとめてみましたよ!
#沢田研二 古希ライブ、初日のみ参加と固く決めてましたが、あの夢の時間が忘れられず、武道館ラスト3daysの1日目、チケット、取っちゃいました‼支払い後、なぜ千秋楽を取らなかったのか自分の判断がワケ分からなくて眠れないほど悔やみましたが、今はそれより、半年後の当日行けるかの方が心配💦
— ピスケ推し (@hunter_Mizu) 2018年7月11日
武道館でギターだけのDon’t be afraid to LOVE を聴いた時にギターだけだからジュリーの声が際立ってよりロマンチックな気持ちになれたし、同時にギターだけのユア・レディが聴きたいなって思った😭😭😭😭💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕‼#沢田研二#ジュリー
— 加恵@リプは不具合時は避難垢から (@ChieEast) 2018年7月9日
ジュリーの古希Live、大阪城ホール参戦。シンプルイズベスト‼な構成。ギターリスト🎸柴山和彦さんとジュリーだけの70YEASロックンコンサート!沢田研二という人は、前人未到の記録を更新し続ける。今を生きてる‼
70歳で、あの声、あの声量、半端ない!カッコいいです! pic.twitter.com/QY7sW1K8at— 紫苑 (@clematis523) 2018年7月12日
武道館に入ってステージを見て「ドラムが無い!キーボードも無い!やっぱり?」と期待と不安が半々に。
そしてジュリーと柴山さん二人だけのライブが始まった。最初は正直違和感。
でもそれもすぐに吹っ飛んだ!
ジュリーの声と柴山さんのギターに酔った。最高に贅沢な時間🎤#沢田研二 #古希— 踊り子ねこ (@odorikoneko) 2018年7月8日
と、たくさんの沢田研二さんファンの方が、お2人だけのライブに酔いしれていたようですね!
参戦感想にもありましたが、ギターだけしかないので沢田研二さんの声がより一層際立つみたいです♪
セトリはじめの「カサブランカダンディ」の曲中には、昔と同様に、ウィスキーを天にむけてブシャ―っと吹くあのパフォーマンスも披露してくれるとか!
これはファン的にとても楽しみですよね♪
石川県金沢市(本多の森ホール)のライブへ参戦される方も、こちらのセトリを見てぜひご確認いただければと思います!
まとめ
今回は「沢田研二ライブ2018石川のセトリをネタバレ!参戦者の感想は?」という事についてまとめてみましたが、いかがだったでしょうか?
今回のライブは先月古稀を迎えられたジュリーさんをお祝いしての古稀記念全国ライブツアー♪
そして追加公演が2カ所も発表されて、現在で66公演も行う事になっています!
沢田研二さんもはや70歳とは思えません(笑)
今回のライブは古稀記念という事、ライブスタイルがジュリーさんと柴山和彦さんのボーカルとギターのみという事などでも超~話題になっています(>_<)
約2時間のライブを完全に2人だけ!!
武道館や大阪城ホールなど大きな会場でもそのスタイルですから、もう歴史に残るライブになるのではないでしょうか?
7月22日(日)はいよいよ石川県金沢市(本多の森ホール)でのツアー7回目のライブが行われます!
もうすでにチケットは完売していました!!
沢田研二さんの人気は本当に絶大ですね!!
それでは、今回はここまでにさせて頂きます。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!
>>>岡山シンフォニーホールでのライブ感想・セトリネタバレはコチラ
>>>茨城結城市民文化センターのライブ感想・セトリネタバレはコチラ
コメントを残す