こんにちは!リエコです。
今回は栃木県宇都宮市にある「一品香」というラーメン屋さんについてご紹介していこうと思います。
一品香は平日でも長~い行列ができる大繁盛店!
栃木県の宇都宮市には駒生店と今宮店、小山市には駅南店と城東店がありますが、どの店舗もいつも激コミなんです!
私は一品香のラーメンを食べるまでは、あまりラーメン屋さんに行くことはありませんでした。
ラーメンにあまり興味がなかったんですよね(笑)
ですが、一品香を初めて食べた時はその美味しさが衝撃的でしたね~!
ラーメンとはこんなにも美味しいのか!?と…。
そんな一品香について、今回はご紹介させて頂きますね。
一品香は宇都宮の長~い行列ができる大繁盛のラーメン屋さん
なぜ今回私が一品香をおすすめするのかというと…。
それは一品香が普通のラーメン屋さんとは違う食感の麺を使っていて、チャーシュー、メンマ、そしてスープが絶妙に美味しいからなんです。
一品香は手打ちの麺を使用しています。
たぶんお店の中で作っているのだと思うのですが、ちょっとそこは定かではありません。
一品香のその麺はかなり太目で、まるでうどんのようにモチモチした食感なのです。
さらに、チャーシューはとろけるように柔らかく、1枚1枚が大きいのでチャーシュー麺を頼まなくても、普通のラーメンで十分な位ですよ!
逆にチャーシューメンを頼むと、表面は全てチャーシューで埋まっているかのように、たっぷりとのせてくれますよ(笑)
また、メンマも手作りされているのですが、ラー油がいい感じに効いていて、ラーメンだけではなくお酒のおつまみとしても最適!
我が家はよくメンマをお持ち帰りしますし、同じようにメンマを買われていく方をよく目にしますよ。
そしてなんといっても私は一品香のスープが超美味しいと思います!
かなりのあっさり系のスープなのですが、だしが効いていてほっぺたが落ちそうなくらい美味しいんですよ!
ラーメンの麺、チャーシュー、メンマ、そしてスープそれぞれ1つ1つが美味しいので、それらが合わさるとさらにパワーアップしちゃうんです(笑)
ちなみに私の家族は、「一品香のねぎは普通のねぎではない!」と絶賛していて、いつもねぎを大盛りで追加注文するほどお気に入りです!
一品香の餃子にやみつき!
宇都宮の餃子といえば、野菜多めなのがメジャーで、1つ1つが小ぶりなものという印象がありませんか?
宇都宮で大人気の正嗣(まさし)やみんみんなどがそのタイプの餃子ですね。
ですが一品香の餃子は、かなりのビッグサイズなのです!
餃子3個で1.5人前くらいですね。
メニューでは餃子3個か、5個を選ぶ事ができます。
もし家族で一品香へ行かれて、子供が小さいご家庭は餃子5個の方を注文してしまうと、お腹がいっぱいで食べきれなくなってしまうかもしれません。
旦那さんがたくさん食べる方、高校生くらいの食べ盛りのお子さんがいらっしゃるのなら大丈夫かとは思いますが…。
そして一品香の餃子のお味は、とても変わっているんです。
今まで一品香の餃子と同じようなものは食べたことがありません!
どこが変わっているのかというと、一品香の餃子は餃子の皮にシナモンが入っている事!
初めて食べた人はこのシナモンに「えっ?」と驚くと思いますよ~。
お店のメニューにも特にシナモン入りなんて書いていないですしね(笑)
そしてサイズが大きいことも書かれていません…。
私的にはシナモンって餃子に合うんだな!と衝撃的でしたが今ではとてもお気に入りの餃子になりました!
ですがこのシナモン入り餃子は、賛否両論で好き嫌いがわかれるようですね。
たしかに変わったお味かもしれないので、ぜひ一度あなたのお口に合うか確かめてみて下さいね。
まとめ
今回は私が超おすすめする宇都宮の長~い行列ができるラーメン屋さん「一品香」をご紹介しました。
うどんみたいにモチモチの手打ちラーメンとシナモン入り餃子は、一度食べたらやみつきになるひとが多いはず!
お腹を空かせていくとうっかり長時間待つことになるので、お子さん連れの方は少し時間をずらしていくことをおすすめします。
定休日は4店舗とも火曜日なのでお忘れなく。
私的には4店舗の中でも、宇都宮の今宮店がおすすめです!
それでは今回はここまでにしたいと思います。
最後まで読んで頂きまして、誠にありがとうございました!
また次回の栃木うっとりグルメでお会いしましょう!
さようなら。






コメントを残す